News
光造形をはじめよう 準備編 →
3Dプリンターというものが、ここ10年くらいで割と世の中には浸透してきたように思える今日この頃です。 3Dプリンターといえば、FDMのイメージが強いですが、 近年はチョコレートだったり、コンクリートだったり、様々な業界での活用が話題となっております。 私たちはFDMプリンターの他に、光造形(SLA)プリンターを使っています。 本日は、光造形プリンターを始めるにあたって、まず初心者がやるべきことを 重点的にお話したいと思います。 光造形プリンタとは 必要な道具 設備環境 レジン材料 機械本体については、機種によって仕様が異なりますので今回はふれておりません。 光造形プリンタとは FDM(熱溶解積層法)は、糸状のフィラメント樹脂を溶かしますが、SLA光造形方式というのは、レジンと呼ばれるUV硬化性樹脂の液体を使います。 液体をプールの中に注ぎますので、造形するプラットフォームは図のように 上から吊るような状態で、上下しながら、1層ずつ紫外線で固めていきます。 造形物がぶら下がっている様子がこちらです。 必要に応じて、サポートも立たせています! 光造形とFDMはよく比較されますが、それぞれ使い方も用途も変わってくるでしょうから、一概には比較できません。 光造形を使うメリットデメリットを上げておきます。 メリット 繊細な造形ができる(積層のあとがほとんどない) 造形物の高さに応じてプリント時間は影響するが、横並びに小さなものを大量に配置すれば、時間短縮になる サポートが、取り外しやすい デメリット 材料の膨張などにより、寸法の精密度は落ちる 液体の取り扱いが面倒 造形後に洗浄する必要がある 実際、かなり造形の幅が増えますので、デメリットを考慮しても、とてもオススメなのですが、FDMと比較してどうか、、というより、FDMと併用するといい!というのが筆者の結論です・・・。...
フィラメントを発売開始しました! →
3Dプリンター関連シリーズ発売スタート! この度dfabでは、オリジナル商品開発のひとつとして、 3Dプリンターグッズのシリーズ「MATELIO」ブランドを立ち上げました。 3Dプリンターは材料探しに苦労がつき物です。 これから3dプリンターを始める人が安心して使えるような材料を、できるだけお手頃なラインナップで、揃えていきたいと思います。 まずは第一弾としてフィラメントを出荷スタートします。 対応機種としては、一般的なFDM機種を想定しており、1.75mmとなっています。 まだ種類は少ないですが、徐々に色のバリエーションも増やせていければと思います。 PLA まず初心者にお勧めなのはPLA(ポリ乳酸)です。 コーンなどを原料にした植物由来の樹脂で、環境に優しい商品です。 糸引きが少なく、取り扱いやすいので、安心してお使いいただけます。 様々なプロトタイプ開発に適しています。 ↓商品ページはこちら↓ 3Dプリンター1.75PLAフィラメント (1KG) TPU TPU(熱可塑性ポリウレタン)とはゴムのような弾性フィラメントです。 ゴムのように伸びる、というものではありませんが、柔軟に曲がり、元に戻る弾性があります。 スマホのカバーをオリジナルで開発したり、投げて遊ぶようなおもちゃにも向いています。 TPUには柔らかさの度合いが80A 90Aなどの数値で表記され、それによって、プリンターの設定もさまざま。印刷がむずかしい素材のひとつです。 dfabでは、やわらかすぎず、取り扱いしやすい92Aを取り扱っています。 ↓商品ページはこちら↓ TPU1kg TPU500g 3dプリンターでの創作活動を応援したい! ...