服に付けるだけで虫よけ効果

ハチやアブの天敵であるオニヤンマ
帽子に着けたり、キャンプのテントに吊るしたりすることで、ハチやアブが寄り付かない効果があると言われています。
3Dプリンターと100円ショップの材料でオリジナルのおにやんまブローチを作ってみよう!
準備するもの
今回はできる限り100円ショップのSeriaさんで揃えてみました。
Seria
ジェルネイル(緑・黒・黄)
|
 |
Seria
ブローチピン
|
 |
Seria
マスキングテープ(色は黒以外)
|
 |
Seria
クリアファイル(色は透明タイプ)
|
 |
黒油性ペン(ペン先が細いもの)
おススメ油性ペン
|
 |
Seria
接着剤(ポリプロピレンが接着できるもの)
|
 |
硬貨用UVライト
Amazonなどで500円前後で購入できます
|
|
作業工程
- 3Dプリンタ-で出力
- ジェルネイルで着色
- クリアファイルで羽を制作
- 羽とブローチピンを接着
1.3Dプリンタ-で出力
ダウンロードした[oniyanma.stl]データをソフトに読み込みプリントします。
※サポーターは必ず付けましょう。
│
│
↓
プリントが完了したら、サポーターとバリを取ります。
※手に脂が付いているとジェルネイルの密着が悪くなります。エタノールで手の油分をふき取りましょう。
│
│
↓
※着色の際、ジェルネイルのセルフレベリング(表面張力で平らになる現象)である程度の積層はカバーできるので、きれいに研磨する必要はないです。
2.ジェルネイルで着色
はじめに目を着色していきます。
少しくらいはみ出ても大丈夫!
はみ出た部分は黒に塗るのでわからなくなります。
↓
UVライトで硬化しましょう!
│
│
↓
目の着色が終わったら胴体を全て黒に着色します。
│
│
↓
手で持つ部分を残して途中まで着色・硬化。
硬化が完了したら手で触ってもOKです!
残った部分を着色・硬化。
トゥルントゥルンになりましたね!!
積層が気になる人は一度硬化して2度塗りしてもOKです。
│
│
↓
次にオニヤンマの特徴である黄色い縞模様を着色していきます。
↓
マスキングテープでマスキング処理をします。
この時に、羽とブローチピンを接着する場所に印を付けておきます。
・羽は背中部分
・ブローチピンはお腹の平らになっている所
↓
マスキングが出来たら黄色のジェルネイルで着色します。
少しずつ塗って硬化しましょう。
黄色は色が乗りにくいので、一度硬化して2度塗りすると綺麗に発色します。
↓
全て着色・硬化できたらマスキングをはがします。
マスキングはゆっくりはがしましょう。
着色作業はこれで完成です!
もっときれいにしたい人はクリアのトップコートジェルを塗ってもOK!
オニヤンマになってきたぞ!!!
3.クリアファイルで羽を制作
ダウンロードデータに入っていた[羽の作り方.pdf]をA4用紙にプリントします。

│
│
↓
印刷した用紙とクリアファイルを準備します。
↓
クリアファイルは半分にカット。
カットしたクリアファイル1枚だけ使います。
↓
クリアファイルを上面にしてテープで貼り付けます。
↓
油性ペンで羽をトレースします。
↓
トレース完了
↓
トレースが完了したら羽をカットします。
↓
2枚ともカットできました。
↓
羽の中心部分をボンドで接着します(どちらが上でもOK)
↓
オニヤンマの背中に接着します。
↓
ボンドが乾いたら、ブローチピンを接着します。
ボンド乾いたら完成です!
↓
帽子に着けてみました。
キャンプで大活躍すること間違いなし!
← Older Post
Newer Post →